オーバーウォッチ概論

オーバーウォッチ(PC)の攻略や考察記事を書いています

OW2についての考察②

ほぼ毎日ランクマをプレイして、色々と考えが変わってきましたのでまたまた個人的な感想を書いていきます。

あくまで感想なので、指摘はうれしいですが非難はやめてください。泣いてしまいます。

 

KARQ先生のリストをみながら書きますので参考までに画像をはっておきます。

画像

続きを読む

OW2についての考察①

まだサービスがはじまったばかりで考えがまとまっているわけではないのですが、思いついたことをとりあえずつらつらと書いていこうと思います。

結論が無い話が多いと思いますが、お付き合いください。

 

【タンクの重要性について】

タンクの強化+1枠化(OW1はタンク二人)によって、ランクマッチでの「味方ガチャ」が非常に大きなウェイトを占めるようになりました。

 

以前であれば例えば自分のようなballOTPが味方にきても、もう一人のタンクが「しょうがないなぁ」とばかりにメインタンクをプレイしてくれていたことで味方が「前線」を維持できていました。

続きを読む

ハモンドの基本的な考え方(しかして奥義)

10月25日現在で最高レート3480まで行きました。(しかしマスターには届かず!くそう!)

最近どうもプレイがおざなりになっている為自戒の為にハモンドの立ち回りやマップ毎の動きを書いていこうと思います。

 

スタン持ちにうかつに飛び込まない

スキルを使った後か、確実に殺しきれるあるいはこちらに気付いていないという確信が無い場合、パイルドライバーは厳禁。

できればフックによるタックルも避けたいが、敵とすれ違いざまにE(シールド)を発動できるのなら、有り。

また、さらに例外になるけれど、味方と同時にダイブする場合は自分が喰らい役になっても殺せるならダイブは可。

 

②基本は偵察、敵の構成を把握する

①を遵守するのであれば、つまり敵の構成把握は必須。

上級者になるほど最初に敵を観察できる位置に居るのは(恐らく)この為。

(もちろん初っ端敵の不意を打つためという目的も兼ねていると思うが)

 

③Eが無い場合はダイブしない

ダイブで生きて帰れる前提はEです。EのCDが上がっていないのにダイブするのは自殺に等しい。例えスタンを喰らっても先にEを発動できていれば生き延びることができ、もしかしたらキルも取れるかもしれない。

 

④ヒーラーを優先的に殺すこと。(特にマーシー

もちろん殺せそうならdpsからでもいいが、(いわゆる200族など)、基本はヒーラー。

敵を殴ってヒーラーをおびき寄せて殺すのが常道。

 

⑤ソンブラがいる場合はそれ用の立ち回りに変える

これも①が必要な理由。ただし、自分の経験上「これはどうにもならない」というソンブラとは出会ったことが無い。(恐らく生粋のソンブラ専が少ないためと思われる)

個人的にはソンブラを選ばせた時点で相手の火力が減るためやりやすい。

現在レート上げに勤しんでいます

自分が書いた内容に説得力を持たせるために、レートをできるだけ上げようと毎日OWをプレイしています。

現在、タンクもダイヤを達成。

ヒーラーかタンクのレートをもう少しあげてから、また記事を書いていく予定です。(できればマスターまで上げたいのですが、難しそう)

リグループ論と撤退・プッシュ

リグループはOWに限らずこの手のゲームにおいて非常に重要です。

極論すればOWとは、いかに自チームのリグループを素早くし相手チームのリグループを遅らせるかというゲームです。(もちろん死なないに越したことはないのですが)

 

もう少しわかりやすく言うと

①相手のリグループを遅らせて、敵の持ち時間を削る。

②相手のリグループを邪魔して(数がそろう前に無理やり敵に当たるなどして)

集団戦で有利に戦う

これらがゲームに勝つための手段になります。

続きを読む

タンクによる魔境(ブロンズ~シルバー)脱出論②

続きです。

前回述べたおすすめタンクの理由について補足しておきます。

あくまでも魔境脱出に向いているタンクの解説であって、タンク自身のランク付けとは違います。

まず①単体でキルを取れる力がある という条件についてですが。

続きを読む

タンクによる魔境(ブロンズ~シルバー)脱出論①

 

結論から書きますが、自分は条件付きでOTP肯定派です。
ランクの魔境を抜け出すのが目的のプレイヤーは特にそうです。(ただしキャラによる)


理想を言えば複数キャラを状況によって使い分けるのがいいですが、
使えないキャラを選んでも、さらにパフォーマンスが落ちることもあります。

さらに言えば キャラ毎に相性があるのは事実ですが、例えばザリアに必ずDVAが負けるわけではなく、またリーパーがいるからといって、
ロードホッグが必ずカモになるかというとそうではありません。

一つのキャラをひたすらに練習することで、苦手な敵が来た場合の対処法も分かってきます。

ただし、

続きを読む